みなさまこんにちは。もうりです。
世の中には2種類の人間がいます。運転ができる人間と、できない人間。
この度、できない人間からできる人間になれたので、その様子をご報告します!
ペーパードライバー歴約20年
18歳で免許を取得してから約20年、今まで日常的に車を運転していた期間もなく、特にここ十数年は車の運転を一度もしていません。そのため、運転に対する恐怖心が強く、「あんな鉄のイノシシを操るなんてどうかしてるぜ!」という心持ちでした。
車に乗れなくて不便じゃないのかと思われるかもしれませんが、福岡市はコンパクトシティというのもあり、大抵のところは公共交通機関で行けてしまいます。実際に今まではそれでどうにかなっていました。
しかしここ最近、車があったらいいなーという機会が増えました。
会社で借りている棚田はさすがに車がないと行けないので毎度誰かに乗せてもらっていましたし、子供も大きくなってきたのでレジャー的なところに連れ出せるのは今が一番いいときだなと。あと、コストコのキッチンペーパーが無くなるたびに、地味に「車があればなー」と思ってしまいます😇
南福岡自動車学校に行くぞ!
私はかれこれ2年ほど、南福岡自動車学校さま(通称ミナミさん)と一緒にお仕事をしています。
とても面白い学校です。一般的な自動車学校のイメージは一旦捨ててください。
理念が「感性あふれる“ひと”を創る」ですからね。「交通安全がうんぬん」を飛び越えてます。
免許の取得はあくまでついでで、人を育てる場・思い出に残る楽しい場であろうという。
実際に一緒にお仕事で関わっていても、単に掲げているだけではなくそれを体現しているのがひしひしと伝わってきます。
こちらは、ミナミさん訪問記(私は出張が被って泣く泣く断念しました…😭)。
さまざまなチャレンジングな取り組みもしています。
- 一緒に開発させていただいているオンライン学科教習システム「ドンドラオンライン」
- めちゃくちゃ楽しい学科教習動画コンテンツ「ドンドンドライブ」
- AIと自動運転技術を活用したAI教習
- ドローン教習(水中ドローンも!)
- カンボジアに教習所をオープンしたりも!
「自分が免許を取るときにこんな学校があったらよかったのになー」と思っていたのですが、
ある日、ミナミさんのサイトを見てみたらペーパードライバー講習なるものが存在するではないですか!😯(ペーパードライバー講習という概念を知らなかった)
そして、家から遠いと思ってたけど、よくよく調べてみたら電車一本で行けてしまう!九州の大動脈、鹿児島本線の駅(水城駅)から徒歩1分です。すごい!
さらには、かねてより気になっていたAI教習ができるではないですか!
これはもう行くしかない!ということで、行ってきました!!
申し込むぞ!
いくら一緒にお仕事をしているとはいえ、気を遣わせてしまったら悪いなと思ってこっそり正規ルートから申し込み。ヒアリングのためにオンラインMTGを行います。
日程を決めていざMTGを始めると、初手で「Fusicの方ですよね?」と言われてしまいました。
さすがミナミさんとしか言いようがないです😅
ここで丁寧にヒアリングしていただいて、講習の内容がきまりました。
プランは全12コマのAIペーパードライバー講習。もちろんAI体験してみたかったというのもありますし、なぜか普通の講習よりAIのほうが安い。こんなお値段で大丈夫なんでしょうか?ミナミさん…。
その後、託児所もあるとのことで申込みのために子供を連れて一度訪問。ここで正式な申込みも済ませました。(託児所はもろもろ都合がついたので結局一度も利用することはありませんでしたが、このような制度があるというのはとても嬉しいですね。)
数日して、担当の指導員の方から初回の講習の日程の相談の電話が。
日程も決まり、いよいよペーパードライバー講習開始です。

乗るぞ!!
さて、いよいよ講習初日。2コマの教習でした。
担当してくれるのは熊川先生。ミナミさんで新卒から20年以上指導員を続けられているそうで、二輪、普通車、大型車なんでもござれなんだとか。すごい!
ミナミさんとの開発定例で熊川先生が担当になったことを伝えると、「おー、後輩からの信頼が篤い熊川先生ですね!」という話も。さすがです!
教習車には、AIカーっぽく上になにかが取り付けてあります。LiDARでしょうか?


最初は先生が運転席に乗って、ゼロベースでいろいろと教えてくれます。ウインカーやワイパー、ライトにミラー、サイドブレーキなどなど。いきなり「運転してみてください」じゃなくてよかった😂
一通り説明を受けて、いざ運転。めちゃくちゃ緊張しました。
アクセルを踏んだら、動く!!!(当たり前
ブレーキを踏んだら、止まる!!!(加減が分からずカックンとなる
右折、左折、車線変更、S字、クランクと、忘れかけていた記憶が記憶が呼び起こされます。
ポンピングブレーキとかも、そういえばあったなー😧
少し慣れてきたところで、AI教習を体験してみます。先生は助手席に乗ってくれているので安心。
AI教習では、あらかじめいくつかコースが決められていて(S字コース、クランクコース、まとめコースなど)、そのコースを随時カーナビのように案内してくれます。

で、車の位置や操作、信号、ドライバーの視線等をしっかりと監視して、採点。
一時停止したか、停止線の2m以内に停止したか、左折のときにちゃんと左に寄ったか、ウインカーのタイミングは適切か、安全確認(目線)はちゃんとできているか、などなど…。
初回は-35点を叩き出しました。なるほど、マイナスもアリなんですね😇
この日は慣れないことをしたのでグッタリでしたが、丁寧に教えてもらえたので不安は解消。むしろ次が楽しみになってきました。
AIに教えてもらうぞ!
ここから5コマ分は、AIに教えてもらいながら教習所内を運転します。
その間熊川先生は何をしているのかというと、外から見守ってくれています。先生と通話もできるので、何かあっても安心。
1コースが終わるごとに、先生と一緒に復習の画面で何が悪かったのかをおさらいします。

AIを導入したからといって先生の労力はそんなに変わっていないように見えて、こんなに手厚くしてもらっていいの?という感じでしたが、受けてる側からするとAIを導入しているメリットはあるなと感じました。
- 課題となるところを何度でも全部言ってくれる。
- カメラや車両位置があとから見直せるので、改善に繋げやすい。
- 客観的な採点なので、納得感がある。
- 一人で運転することに慣れる。
そんなこんなでAIにアレコレ言われながら5コマを終えて、おかげさまで合格点が取れるようになりました。
路上に出るぞ!
次はいよいよ路上です。久しぶりに普通自動車免許を行使します。緊張しますねー。
そこらへんを普通に人が歩いてますからね!🚶♂️🚶♂️🚶♂️🚶♂️🚶♂️
一般車が前後左右ガンガン走ってますからね!🚗🚗🚗🚗🚗
どうにか無事に生きて帰ってこれましたが、初回は緊張しすぎてどこをどう走ったのかもうあまり覚えてないです。赤信号で止まるときと、後ろに車がいないときがホッとできる瞬間でした🫠
一般的な道路を普通に走るだけではなく、山道や道の狭い住宅地など、いろいろな道路を練習させてもらいました。聞くと、コースは各先生オリジナルらしいです。家が近い人は、その人の家まで行って車庫入れの練習をするケースもあるんだとか。今までずっと学校で決められたコースがあるんだと思っていました。
また、駐車の練習もたくさんさせてもらいました。教習所内の駐車練習コーナーだけでなく、実際の駐車場でも。ミナミさんの駐車場は立体駐車場でショッピングモールっぽいですw
コーンを置いたり外に立ってもらったりして視覚や距離感についても丁寧に教えていただけました。
実践するぞ!
ペーパードライバー講習は完了したとはいえ、実践しないと意味がありません。
1週間後、カーシェアで車を借りて家族みんなでコストコに行きました!
奥様にウインカー出すの早すぎとか言われましたが、みんなが出すの遅いだけです。車線変更時は車線変更を行う3秒前、右左折時は右左折する地点から30m手前の地点からウインカーを出しましょうね😈
そんなこんなで特に危なげもなくコストコに到着。デカい肉、デカい寿司、たくさん入ったパン、キッチンペーパーと間違って入れたトイレットペーパー(このトラップがあることを知っていたはずなのに引っかかった…)などなどを購入して、子供がもういらないと言うほどデカくて甘ったるいソフトクリームを食べながら帰りました。これでこそ車に乗る意味があるってもんです。

もう講習を終えて1ヶ月ほどが経ちますが、毎週末、車で近場をウロウロしています。
ショッピングモールから路上に出るタイミングがなかなか掴めなかったり、カーナビに片側三車線の道路を横切るように言われて無理やろ…😧ってなったり、危なっかしい運転をする車に出会ったりもしましたが、私は元気です。
まとめ
まだ多少不慣れなところはありますが、着実に車を運転することが日常になりつつあり、楽しさも感じてきています。
お仕事でミナミさんと出会って、かつ魅力的な学校だと思えたからこそ、ペーパードライバーを脱しようという行動を起こすことができました。
私にとって人生を大きく変える出来事です。もし人生の年表を書くことになった際は、「2022年 南福岡自動車学校でペーパードライバー脱出」と書くことでしょう👍
普段からお仕事で良くしていただいているミナミのみなさま、熊川先生、学校スタッフのみなさまに感謝感謝です。ありがとうございました!!!😆😆😆

Fusic 機械学習チームメンバーがおすすめする論文
機械学習チーム日記
Apr 18, 2025

2025年 春のお花見&入社歓迎会レポート!
イベント
Apr 10, 2025

Fusic チームLIGHTメンバーがおすすめする一冊
趣味
Apr 8, 2025
Fusic IoTチームメンバーが新社会人におすすめする一冊
IoTチーム日記
Mar 19, 2025

「自分とか、ないから。」 - 第87回
良書探求会
レポCulture
良書探究会
勉強会
Mar 18, 2025

「君のお金は誰のため」 - 第85回
良書探求会
レポCulture
良書探究会
勉強会
Jan 28, 2025

「付加価値のつくりかた」 - 第84回
良書探求会
レポCulture
良書探究会
勉強会
Jan 21, 2025

【チーム技術時間】BuilderCardsをやった!
Engineer
チーム活動
AWS
Nov 29, 2024

お久し振りです「天神友の会」です
軽音楽部
趣味
部活
Nov 8, 2024

初めまして、山瓦政三です
軽音楽部
趣味
部活
Nov 7, 2024

部長バンド組んだってよ
Private
部活
軽音楽部
趣味
Nov 5, 2024

がーるず?ばんど、いざデビュー…!
部活
軽音楽部
趣味
Private
Nov 1, 2024

11/9(土)、Fusic軽音楽部主催のライブイベント『Fun*Music』を開催します!
軽音楽部
Event
Oct 30, 2024
Fusicに入って一年が経ちました
Engineer
入社エントリ
仕事風景
Oct 16, 2024

Space Launch in 九州に参加してきました
Report
宇宙
採用
Oct 9, 2024

2025年卒の内定式を実施しました!
採用
Event
Oct 4, 2024
![[Fusic米] 棚田2024始動 ~田植え/草抜き/竹刈り編 ~](https://www.notion.so/image/https%3A%2F%2Fprod-files-secure.s3.us-west-2.amazonaws.com%2Fa8ccedb7-93d5-4854-b898-a4017cd64286%2Fb81204e9-dbf8-48ed-bc7f-d3bb4ffc54fa%2FIMG_1962.jpg?table=block&id=b0ed7845-e482-472e-bd06-421d6b8af6f3&t=b0ed7845-e482-472e-bd06-421d6b8af6f3&width=800&cache=v2)
[Fusic米] 棚田2024始動 ~田植え/草抜き/竹刈り編 ~
Culture
Report
DIY
Oct 4, 2024
_meeting_from_the_perspective_of_the_presenter._The_presenter_stands_confidently_at_the.webp?table=block&id=0077ee23-7d4f-413c-b0a5-f85ec4d34d1f&t=0077ee23-7d4f-413c-b0a5-f85ec4d34d1f&width=800&cache=v2)
社内LT会「外部での登壇を社内でも聞いてみる」を開催しました!
勉強会
Sep 25, 2024

第19回YANSシンポジウムに参加してきました
勉強会
機械学習チーム日記
Sep 24, 2024

sigfyチーム合宿 in 快生館
Product
Sep 20, 2024

地方でのクラウド活用を加速!re:light local 愛媛イベントレポート
Report
relightlocal
地方だからできる
Sep 19, 2024

「ゆっくり、いそげ ~カフェからはじめる人を手段化しない経済~」 - 第83回
良書探求会
レポCulture
良書探究会
勉強会
Sep 17, 2024
毎年恒例の多国籍インターンシップ!これまでの3年も振り返る!
Qrec
インターン生
Report
宇宙
GenAI
Sep 4, 2024

九州AWS若手の会という名で勉強会を開催しました
勉強会
Aug 29, 2024
.png?table=block&id=ba72123f-f4ee-4955-bdc1-15ffed7ae9db&t=ba72123f-f4ee-4955-bdc1-15ffed7ae9db&width=800&cache=v2)
挑戦者求ム!検索できる地球システムを作ってほしい!(#福岡未踏のスポンサーになりました)
Jul 26, 2024
.png?table=block&id=bc77db4b-03c9-4037-ae2f-dabc2296aaeb&t=bc77db4b-03c9-4037-ae2f-dabc2296aaeb&width=800&cache=v2)
挑戦者求ム!IoTデバイスのキッティング作業簡略化システムを作ってほしい!(#福岡未踏のスポンサーになりました)
Jul 26, 2024
.png?table=block&id=972f9125-a4cb-4c60-84af-dd79a9f78b3c&t=972f9125-a4cb-4c60-84af-dd79a9f78b3c&width=800&cache=v2)
挑戦者求ム!自治体のお困りごと可視化MAPを作ってほしい!(#福岡未踏のスポンサーになりました)
Jul 26, 2024

挑戦者求ム!Fusicの受付自動対応システムを作ってほしい!(#福岡未踏のスポンサーになりました)
Jul 26, 2024

札幌でたくさん学び、考えた。【JAWS-UG札幌×CloudflareUG_cts・Cloud in the Camp 2024】
Engineer
Culture
Event
Jul 24, 2024

AWS CDK Conference Japan 2024に参加してきました
AWS
Engineer
Event
Jul 16, 2024

忍者になりました
資格
趣味
忍者
Jun 26, 2024

福工大でWeb講座を開催しました!
Engineer
イベント
Jun 25, 2024

「協力と罰の生物学」 - 第82回
良書探求会
レポCulture
良書探究会
勉強会
Jun 19, 2024

1日カフェ『Cafe~Western Park』、開店しました!
Event
coffee
cafe
趣味
lunch
Jun 19, 2024

べっぷ鶴見岳一気登山に参加してきました
趣味
May 9, 2024

棚田2023のおはなし(2年目)
Culture
Report
DIY
Apr 26, 2024

ホークスVS広島、オープン戦観戦記!@PayPayドーム
福岡
社内コミュニケーション
趣味
スポーツ
野球
Apr 25, 2024

経理リーダー、育休取得!
育休
Backoffice
家庭
社内制度
Apr 25, 2024
Fusicの研修『新人研修』の紹介(エンジニア向け)
Engineer
サポート
study
Fusicの研修
Apr 16, 2024

『コストコの巨大な肉を喰らう会』を開催しました!
Event
飯テロ
Culture
インターン生
Apr 12, 2024

ペンギンハックに参加してきました!
イベント
インターン生
Apr 5, 2024

初めての日本脱出in北欧
インターン生
旅行記
海外
Apr 3, 2024

インターン生っぽいことしてみようと思います
インターン生
Apr 3, 2024

「申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。」 - 第81回
良書探求会レポ
Culture
良書探究会
勉強会
Apr 2, 2024

入社してからもうすぐ3ヶ月!頑張る人を素直に応援できる素敵な環境
入社エントリ
Mar 28, 2024

【チーム技術時間】CTFやったよ!【flAWS】
AWS
勉強会
Mar 13, 2024

全社員に愛と感謝を!1,000本のうまい棒を贈った話
社内コミュニケーション
Mar 8, 2024

【入社エントリ】消防からFusicに入って4ヶ月間で感じたこと
入社エントリ
Engineer
Feb 2, 2024

IoTチームランチ de 伽哩本舗 本店さんへ (川端通商店街)
IoTチーム日記
グルレポ
Jan 31, 2024

【入社エントリ】業界ほぼ未経験エンジニアが見る、Fusicのここがハッピー
入社エントリ
仕事風景
Jan 25, 2024

生成AIを一番使いこなしているチームになるための勉強会!
Bizチーム日記
study
Jan 23, 2024

「夢と金」 - 第80回
良書探求会
レポCulture
良書探究会
勉強会
Jan 18, 2024
.png?table=block&id=05b2677f-940e-4cbc-bde6-5411ae7fa99d&t=05b2677f-940e-4cbc-bde6-5411ae7fa99d&width=800&cache=v2)
ポルシェ 986 ボクスター アライメント調整でタイヤの寿命が超伸びた
ポルシェ
Jan 18, 2024

シュトーレン食べ比べ会やったよ!
趣味
イベント
社内コミュニケーション
Dec 28, 2023

今年もプレゼント交換会やったよ!(3年連続3回目)
kta-m
Culture
Event
社内コミュニケーション
Dec 25, 2023
.png?table=block&id=041a0376-b98f-4cfa-a2c1-aa236eb54279&t=041a0376-b98f-4cfa-a2c1-aa236eb54279&width=800&cache=v2)
Fun*Music2023 セットリスト
イベント
趣味
軽音楽部
部活
Dec 22, 2023

ゆるっとスタディ:【マーケ】ひとりマーケターがまずやることとは!?
Marketing
Product
ゆるっとスタディ
Dec 19, 2023

今年もジュディマリやるよ
軽音楽部
部活
メンバーの一日
趣味
Culture
Dec 7, 2023

ブックサンタに参加してきました!
kta-m
買ってよかったもの
イベント
Nov 30, 2023

カフェのアートイベントでソロギターしてきました!
軽音楽部
趣味
Nov 28, 2023
私にとって印象深いアート作品🖼
Private
趣味
art
海外
Nov 27, 2023

新しい仲間たちとAWS社内勉強会!(ジホ)
勉強会
AWS
IoTチーム日記
Nov 17, 2023
イマドキ高校生たちのフィールドスタディ:IT・先進技術・AIってなんですか?
Event
Nov 17, 2023

ぼくたちのバンドは「天神友の会」といいます
軽音楽部
Culture
Nov 15, 2023

結束バンドのコピバン「木工ボンド」!
軽音楽部
Culture
Nov 9, 2023

「急成長を導くマネージャーの型 ~地位・権力が通用しない時代の“イーブン“なマネジメント」 - 第79回
良書探求会
レポCulture
良書探究会
勉強会
Nov 7, 2023

技術書典15で「AWSとRubyではじめるサーバーレス入門」という技術同人誌を頒布します
Tech
Private
趣味
AWS
Nov 6, 2023

Japan IT Week秋 @幕張メッセに出展してきました!
IoT
IoTチーム日記
Nov 2, 2023
![[Fusic米] 棚田2023 ~稲刈り編~](https://www.notion.so/image/https%3A%2F%2Fprod-files-secure.s3.us-west-2.amazonaws.com%2Fa8ccedb7-93d5-4854-b898-a4017cd64286%2Fa7259952-549c-4316-b3a7-ff523dc8c6da%2F387568347_1367707650493040_6546806953702112164_n_(1).jpg?table=block&id=851d6965-7a66-49c4-ad8b-a072e86d4134&t=851d6965-7a66-49c4-ad8b-a072e86d4134&width=800&cache=v2)
[Fusic米] 棚田2023 ~稲刈り編~
DIY
Culture
Report
Oct 26, 2023
![[IoTハンズオン] 土曜日にSORACOMしてきた! - SORACOM UG Explorer 2023レポート](https://www.notion.so/image/https%3A%2F%2Fprod-files-secure.s3.us-west-2.amazonaws.com%2Fa8ccedb7-93d5-4854-b898-a4017cd64286%2Fbb1afee6-fa78-4600-8d58-e0d2c18d2041%2FIMG_4622.jpg?table=block&id=63e98292-02d9-4ea1-a25d-3b51f3fb82a9&t=63e98292-02d9-4ea1-a25d-3b51f3fb82a9&width=800&cache=v2)
[IoTハンズオン] 土曜日にSORACOMしてきた! - SORACOM UG Explorer 2023レポート
IoT
IoTチーム日記
Oct 23, 2023

2024年卒の内定式をしました!
採用
Event
Oct 18, 2023

福岡から世界へ挑戦! 海外進出を目指す企業としてスタートアップイベントで登壇した話
福岡
メンバーの一日
Event
Oct 17, 2023
.png?table=block&id=af4e49e1-ab48-4cca-92e7-e1d243ed1521&t=af4e49e1-ab48-4cca-92e7-e1d243ed1521&width=800&cache=v2)
学生向けAWSハンズオンを実施!
Event
Report
AWS
Oct 13, 2023

田んぼまもる君を設置したよ!
IoTチーム日記
Oct 5, 2023

カフェを貸し切って料理を作ったり食べたりしてワイワイする会を開催しました!
kta-m
飯テロ
社内コミュニケーション
Culture
Oct 4, 2023

JAWS FESTA 2023 in Kyushuを一緒に盛り上げましょう!
JAWS FESTA
Event
福岡
AWS
Oct 2, 2023

新IoTチーム四半期レポート:チームの新たな取り組み4つ紹介編
IoTチーム日記
Sep 28, 2023

新IoTチーム四半期レポート:5人のメンバー編
IoTチーム日記
Sep 27, 2023
![[Fusic米] 棚田2023始動 ~田植え編~](https://www.notion.so/image/https%3A%2F%2Fs3-us-west-2.amazonaws.com%2Fsecure.notion-static.com%2Fd74e2a73-1e92-4007-a772-f92b4b4a6e58%2FIMG_6256.jpg?table=block&id=241d703e-b0b3-4f48-b797-f23a070ab28c&t=241d703e-b0b3-4f48-b797-f23a070ab28c&width=800&cache=v2)
[Fusic米] 棚田2023始動 ~田植え編~
Culture
Report
DIY
Sep 21, 2023

初めてのいとLab+で優雅にお仕事
いとLab+
サテライト
ワーケーション
Sep 19, 2023

AWSデジタル社会実現ツアー出展レポ!
AWS
Report
Sep 15, 2023

『他者と働く──「わかりあえなさ」から始める組織論』 - 第78回
良書探求会
レポCulture
良書探究会
Sep 14, 2023

BPDの部門合宿に参加してきました!
Report
Sales
Marketing
Design
PR
AWS
Sep 12, 2023

いとLab+イベント第2弾実施しました!
Event
いとLab+
Sep 8, 2023

8月30日、曇り時々雨、2代目田んぼまもるくん設置できず🥲
IoTチーム日記
Sep 7, 2023

育休レポート:ハワイで過ごした2ヶ月間🌺
育休
家庭
海外
旅行記
Sep 6, 2023

世界マスターズ水泳選手権で7位入賞
趣味
オープン社内報
メンバーの一日
Sep 5, 2023

浴衣ぬったどー
Private
DIY
部活
メンバーの一日
Aug 30, 2023

社内で回路・基板設計勉強会を始めました
IoTチーム日記
Aug 29, 2023

韓国の採用イベントに行ってきました!
採用
海外
飯テロ
Aug 28, 2023
「ジホさん10分クッキング」 新しいスタイルの社内勉強会シリーズ始まる!?
勉強会
Aug 18, 2023

福岡大橋でちょっぴりコアなジャズライブを嗜んできた夏の暑い夜
アフター5
Aug 8, 2023

いとLab+で初イベントを開催しました!
Event
いとLab+
Jul 26, 2023

新IoTチーム技術時間で「モブプロ」をやってみた
IoT
IoTチーム日記
チーム活動
Jul 25, 2023

うきはの山奥のレストラン行ってきた!イビサスモークレストラン@福岡県うきは市
Jul 24, 2023

旅の写真日記:唐津
Private
旅行記
Jul 6, 2023

入社1ヶ月で感じた3つの驚き
入社エントリ
仕事風景
Jul 4, 2023

IoTチームでクラウドプラクティショナー勉強会
IoTチーム日記
Jun 28, 2023

「良い戦略、悪い戦略」 - 第77回
良書探求会
レポCulture
良書探究会
勉強会
Jun 20, 2023

自分の体と向き合う24km徒歩の旅。
趣味
部活
福岡
Private
Event
Jun 13, 2023

広ーいデスクをDIYした!
(半期目標)DIY
Private
Jun 12, 2023

おとなのプロフ帳書いた(コネクター制度レポ)
Culture
Jun 8, 2023

棚田2022のおはなし
Culture
Report
DIY
Jun 2, 2023

チーム雅、VR開発に入門しました。
VR
チーム活動
May 8, 2023
糸島三都
110kmウォーク参加してきました(小林編)
メンバーの一日
趣味
May 2, 2023

110kmウォーク完歩してきました
(政谷編)趣味
部活
メンバーの一日
Apr 27, 2023
糸島三都110kmウォークに参加してきました(早﨑編)
部活
趣味
Report
Apr 26, 2023

ChatGPTで短編小説を書いてみた
ChatGPT
趣味
Bing Image Creator
創作
Apr 24, 2023

「質問力」(齋藤孝著) - 第76回
良書探求会
レポCulture
良書探究会
勉強会
Apr 21, 2023
入社1ヶ月で感じた、Fusicの好きなところ
仕事風景
入社エントリ
Apr 20, 2023

いままで住んだ街のこと(萩原編)
いままで住んだ街のこと
Apr 14, 2023

よくある振り返りフレームワーク - KPT - を自分流に改造したら、想像以上によかった話
どうでもインフォメーション
Apr 13, 2023

いままで住んだ街のこと(山本編)
いままで住んだ街のこと
Apr 11, 2023

入社から1か月の軌跡
Bizチーム日記
Apr 3, 2023

ホリエモンが南福岡自動車学校のDON!DON!ドライブについて触れてた件!
IoTチーム日記
Mar 15, 2023

オープン社内報「春のお題」発表!
いままで住んだ街のこと
オープン社内報
Culture
Mar 2, 2023
うちに来てくれてありがとうな子たちの紹介【2月のお題】
買ってよかったもの
Private
趣味
Feb 28, 2023
買ってよかったもの【2月のお題】
買ってよかったもの
Private
Feb 27, 2023

JICA(国際協力機構)主催の宇宙人材育成リトリートレポート
宇宙
衛星データ
Report
Feb 24, 2023
IoTチームのみんなが買ってよかったもの
買ってよかったもの
IoTチーム日記
Feb 24, 2023

九州工業大学に卒業生とインターン生で行ってきました!
Engineer
Event
Feb 22, 2023

買ってよかったもの
買ってよかったもの
ガジェット
Feb 16, 2023

「憂鬱でなければ、仕事じゃない」 - 第75回
良書探求会
レポCulture
良書探究会
勉強会
Feb 15, 2023
NetApp INSIGHT Japanに参加しました!@東京
AWS
Report
Event
Feb 14, 2023
マーケティング輪読会(vol.1)
Marketing
study
輪読会
Feb 13, 2023
Fusicには噂通り(?)ありすぎるほど部活動があった
Culture
趣味
Private
Feb 10, 2023
息子とランニングはじめました
家庭
趣味
ランニング
Feb 9, 2023

IT企業のオフィスでベースを練習する人たち
軽音楽部
部活
放課後
アフター5
Feb 8, 2023

今まで買ってよかったもの
どうでもインフォメーション
ガジェット
買ってよかったもの
Feb 2, 2023

結束バンド、結束!
軽音楽部
Jan 31, 2023
ソシカツ委員とコネクター制度
Culture
社内コミュニケーション
社内制度
Jan 24, 2023
新年の抱負(by事業推進部門のみんな)
新年の抱負
Bizチーム日記
Private
Jan 23, 2023

おすすめFigmaプラグインを紹介してみる
Design
Jan 17, 2023

技術評価制度の、発表ですっ!
Culture
Tech
Engineer
Jan 16, 2023

【事業推進部門】ビジネスプランニングチームについて
BPD
Bizチーム日記
Marketing
Jan 13, 2023

2023年は「ゆるくがんばる」をする
Poem
年始の挨拶
新年の抱負
Jan 13, 2023

南福岡自動車学校のみなさまと年納めゲーム大会(Among Us)をしました
趣味
ゲーム
福岡
Culture
Jan 11, 2023

greening活動記🌲
Culture
生き物係
社内コミュニケーション
Jan 6, 2023
新年の目標とか立てました?僕らは立てました。
Poem
IoTチーム日記
Engineer
ドM
新年の抱負
Jan 5, 2023

クリスマスイヴヴにプレゼント交換会を執り行いました!
kta-m
Culture
Event
社内コミュニケーション
Dec 29, 2022

2022年Fusic忘年会の出し物枠でバンドしました!
Culture
軽音楽部
Dec 29, 2022

南福岡自動車学校でペーパードライバー講習を受けてきました!
kta-m
家庭
福岡
Report
ポルシェ
Dec 19, 2022
TypeScript輪読会終わったので、効果測定しました!
勉強会
輪読会
Dec 14, 2022

「目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】」 - 第74回
良書探求会
レポCulture
良書探究会
勉強会
Dec 9, 2022

オープン社内報でオープン個人報を書く(11月編)
Private
Notion
Bizチーム日記
Dec 7, 2022

【先進技術部門のビジネスサイド/BPD】※部門の雰囲気がわかる写真も見れるよ!
Bizチーム日記
BPD
Sales
Dec 2, 2022

賀来育休レポート:パパが育休取る意味がわかった
IoTチーム日記
育休
家庭
Dec 1, 2022
高校生と一緒にフィールドスタディを実施した大人たちはメラメラと闘志を燃やしている
Report
study
福岡
Event
Nov 25, 2022

AWS re:Invent 2022に行ってきます!
Engineer
AWS
お知らせ
Event
Nov 24, 2022

会社の仲間をジャズライブに誘ってみた(11/18 小沼ようすけ、TOKU、JINO、沼澤尚@ROOMS)
軽音楽部
放課後
アフター5
Nov 21, 2022

【事業推進部門】エンジニア⇒営業へ
Bizチーム日記
Culture
Sales
Nov 17, 2022

マーケティング勉強会5回目:インターン姥嶽さんに教わるWebマーケティング
Marketing
勉強会
Nov 11, 2022

事業推進部門の紹介
Sales
Marketing
Bizチーム日記
Nov 9, 2022

「人生で一番大切なのは、思い出をつくることだ」という本を社長の推薦でみんなで読んでみた「DIE WITH ZERO」- 第73回
良書探求会
レポCulture
勉強会
良書探究会
趣味
Oct 7, 2022

1年2回の楽しみ!先進技術部門懇親会(屋形船編)
Culture
Event
社内コミュニケーション
Oct 6, 2022

IoTチームにおいでまセキピー(←ニックネーム検討中)
IoTチーム日記
Oct 3, 2022

ポルシェ承認(Nマーク)タイヤと普通のタイヤとの違いは?
ポルシェ
Sep 29, 2022
.jpg?table=block&id=97964fe0-21cf-4eb5-b597-70f7ed8bbf9f&t=97964fe0-21cf-4eb5-b597-70f7ed8bbf9f&width=800&cache=v2)
Fusicのオフィスに観葉植物が届きました!
Culture
生き物係
Sep 28, 2022
プロジェクター生活のすゝめ
Private
どうでもインフォメーション
Sep 21, 2022
マーケティング勉強会4回目
Marketing
勉強会
Sep 20, 2022

IT会社でお米作り(竹刈り編)
Culture
Report
Sep 16, 2022

社内でスプラトゥーン3をやってますくコ:彡
ゲーム
社内コミュニケーション
趣味
Sep 14, 2022

宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)参加レポート 〜月面開発プロジェクト〜
Report
宇宙
Poem
Sep 9, 2022

【書評】AWS Amplify で作る IoT バックエンド — 低コスト‧スケーラブルなシステムを スピーディに構築! — #技術書典13
kta-m
Tech
Engineer
IoT
IoTチーム日記
趣味
Sep 8, 2022

ポルシェ 986 ボクスター ダイレクトイグニッションコイル交換
ポルシェ
Sep 7, 2022

韓国人が福岡で韓国の味を味わう方法
福岡
lunch
Culture
Sep 5, 2022

出産祝い🎉
Culture
社内コミュニケーション
Sep 2, 2022

宇宙から僕らの田んぼをモニタリングしてみる part.1
生き物係
Culture
Aug 31, 2022
福岡で活躍する企業広報さんと楽しく座談してきた!
PR
福岡
勉強会
Report
Aug 30, 2022

じゃらじゃらしたもの
Private
どうでもインフォメーション
IoTチーム日記
Aug 29, 2022

マンツーマン和裁教室 in Fusic
Private
趣味
Aug 26, 2022

技術書典13で頒布する「AWS Amplifyで作るIoTバックエンド」という技術同人誌をレビューしてくれる人を募集します
(社内向け)Tech
IoT
趣味
Aug 25, 2022

カジュアル面談のすゝめ
kta-m
Culture
カジュアル面談
Aug 24, 2022

9/3土曜日はFusic軽音楽部のライブ Fun* Music ‘22🎵
軽音楽部
部活
Culture
Aug 23, 2022

ポルシェ 986 ボクスター エンジン始動時の「キュイーーン」という異音について
ポルシェ
Aug 22, 2022
マーケティング勉強会3回目:「戦略」を説明できる大人になりたくて
Marketing
勉強会
Aug 19, 2022

演劇歴15年、よくある質問に答えてみた
Culture
演劇
Poem
どうでもインフォメーション
趣味
Private
Aug 18, 2022

マーケティング勉強会第二回
Marketing
勉強会
Aug 17, 2022
【入社エントリ】私と福岡とFusic
IoTチーム日記
Engineer
Aug 16, 2022
Fusic経営陣と「9割の社会問題はビジネスで解決できる」を読んでみた - 第72回
良書探求会
レポCulture
良書探究会
Aug 10, 2022
ららぽーとで野菜を育てています
どうでもインフォメーション
Private
Aug 8, 2022
.jpg?table=block&id=765eb20e-ed8b-4940-97e7-a4e73db6784f&t=765eb20e-ed8b-4940-97e7-a4e73db6784f&width=800&cache=v2)
社内コミュニケーション「ままずバー」
Event
社内コミュニケーション
Aug 5, 2022

おいでませりぴー!
IoTチーム日記
Aug 4, 2022

ISUCON 12予選参加レポート
Engineer
Tech
Event
Aug 3, 2022

ITパスポート合格記
Tech
study
資格
Report
Aug 2, 2022

ポルシェ 986 ボクスター シフトケーブル交換
ポルシェ
Private
Aug 1, 2022

かめライダーのアジト、南福岡自動車学校を見学してきた!
IoTチーム日記
Jul 29, 2022

ポルシェ 986 ボクスター 走行時のキーキー音の原因と解決策
ポルシェ
Private
Jul 27, 2022
.jpg?table=block&id=e5ddc035-6e60-49fe-a8d8-c0b8c57a9183&t=e5ddc035-6e60-49fe-a8d8-c0b8c57a9183&width=800&cache=v2)
Top Engineersのとある一日
Engineer
仕事風景
メンバーの一日
Jul 26, 2022

棚田のメンテナンス(7月号) 🍙
Culture
Report
DIY
Jul 25, 2022

カジュアル面談の入り口がメンバー紹介ページにつきました!
お知らせ
PR
カジュアル面談
Jul 22, 2022

Fusic社内でマーケティング勉強会が始まりました!
Marketing
勉強会
Jul 21, 2022

9月3日(土)は福岡天神でFusicとaikoとかあいみょんとかしませんか🎵
軽音楽部
Culture
部活
Jul 19, 2022

IoTチームのキックオフミーティング(20期)
IoT
仕事風景
IoTチーム日記
Jul 11, 2022
Fusic社内でTypeScript輪読会始まりました
Engineer
輪読会
勉強会
Jul 8, 2022
10年間続けた床で寝る生活を卒業すべくベッドを自作した
DIY
Private
Jul 7, 2022

9月3日(土)は福岡天神でFusicとアニソンしませんか🎵
Culture
部活
Jul 6, 2022
.jpg?table=block&id=6426904e-7e43-42a6-820f-25bbf3f2e479&t=6426904e-7e43-42a6-820f-25bbf3f2e479&width=800&cache=v2)
(勝手に)うちの子自慢🥰
どうでもインフォメーション
生き物係
Private
Jul 4, 2022
田んぼから見える風景🌾
Poem
Report
Jun 30, 2022
9月3日(土)は福岡天神でジュディマリしませんか🎵
部活
お知らせ
Culture
Jun 29, 2022

福岡の美容室難民の男性、安住の地見つける(Candii)
どうでもインフォメーション
福岡
Professional
Jun 27, 2022

Fusicにしかないもの?@アゴーラ福岡(先進技術部門オフィシャル懇親会)
Culture
Jun 24, 2022

オープン社内報 Notion側の話 #2
Tech
Notion
Jun 20, 2022

賃貸でも壁面収納したい男の話
どうでもインフォメーション
Private
DIY
Jun 17, 2022

会社のみんなで田植えをしてきたよ 🍙
Culture
Report
DIY
Jun 16, 2022

2022年 AWS Security Jam に参加してきました
Tech
Report
AWS
Jun 15, 2022

オープン社内報 Notion側の話 #1
Tech
Notion
Jun 14, 2022
オンラインイベント配信をYouTubeに変えたら舞台裏がわちゃわちゃになりました
TechLive
PR
Jun 13, 2022
Fusicの隠れたメンバーを紹介したい
Culture
生き物係
Jun 3, 2022
おすすめの作業用 BGMを教えてください🎵
どうでもインフォメーション
Jun 2, 2022
Fusicプログラミングコンテストの問題ができるまで
Tech
Jun 1, 2022

Fusicオープン社内報へようこそ!
Culture
May 30, 2022
Want to know more about what we do? Check out the articles below!
Fusic News
Fusicってなんしようと?
Fusic Tech Blog
fusic.fm
Fusicオープン社内報へ戻る
