執筆
カテゴリー
メンバーの一日
趣味
テキスト
投稿日
May 2, 2023
2023年の4/15,4/16に開催される糸島三都110キロクォークに参加してきました!
 
大会情報はこちら:https://ito110walk.jp/
 
110km(正確には112km)を2日かけて歩くという過酷な大会
無事、完歩することができたのですが、どんな感じでゴールできたのかざっと記載します。
 

スタート(1日目12時15分)

notion image
12時15分スタートでしたが同じグループにFusicメンバーが2人居たので一緒にスタートできました。
notion image
1日目は小雨が多く、カッパ必須でした。
notion image
最初に海が見えた場所。やっと見えたーと3人で言ってましたが、そういえば序の口だったな・・・(笑
notion image
notion image
トンちゃんと藤澤くん、このときはまだ元気だった(笑

30km地点 加布里漁港(1日目 18時40分)

このとき、もう真っ暗で写真とれなかったです。
漁港でおにぎり3つと配っていたレッドブルでカロリー復活。
ここで治田さん合流。
notion image

40km地点 迷子のおじいちゃんと遭遇(1日目 21時)

街灯もない山で何故かライトも持ってない酔っ払いのおじいちゃんと遭遇。
85歳とのことで話も通じず、周りは真っ暗、横が田んぼでかなり危なかったので警察を呼びました。
時間はかかりましたが、無事軽鎖に連れて行ってもらえて良かった。
自分たちだけでなく、参加者の方々数人が一緒に見てくれてたので、本当に助かりました。

56km地点 1周目終わり!2周目開始(2日目 1時16分)

ようやく1周目完了。
ここで藤澤くんとトンちゃんと別れ、治田さんと一緒に2周目突入。
時間的に厳しいのでちょっとスピードだしていきます。
 
notion image
ここからはほぼ真っ暗な糸島海岸沿いなので写真も撮れず。
ただただ真っ暗な糸島を時々雑談しながら歩きます。
暗すぎて怖いんですよね・・・
 
notion image
朝方の第一エイド。記録してなかったんですが、5時ぐらい?
このときすでに足裏が結構な痛さと、膝裏の筋肉が固くなってきてました。
 

75km地点 志摩中学校 (2日目 7時50分)

ここで治田さんの調子が良くなかったので別れて、加布里漁港を目指します。
加布里漁港には9時10分が足切り時間だったので、時速5kmだとしたら1時間半なので、微妙に間に合わない。
一緒に歩いてくれた人のためにも、気合でゴールしてみせる!ということでかなりスピードを出して歩いてました。
 
8時45分ごろ。間に合わないかも・・・と弱気になる。
notion image
8時58分。漁港が見え始めて
notion image

90km地点 加布里漁港 (2日目 9時10分)

すっごいキツかったのですが、無事時間内に到着!
notion image
ここは本当にしんどかったのですが、ゴール済みの早﨑さんや政谷さん、応援に来てたメンバーが居たりと、時間内にこれた達成感でテンション高かったです。
そして清家さんと合流できたので、ここからゴールを目指します。残り22km
notion image
テンション高かったせいか、時速5kmなら4時間。1時過ぎにはゴールできるだろ!と謎のテンションでした・・・
そんなことありえなかったですが。。。

100km地点 大野城二条線の山道

2日目は天気の予想と全然違って快晴!
暑すぎて水分補給頻繁にしてました。
notion image
ここから足が進まない。歩くつもりが眠くて進まないし、足裏、膝裏が痛い。
清家さんと共にヘロヘロになりながら歩いてました。
notion image
15万歩歩いてる(笑

112km地点 ゴール (2日目 15時06分)

ゴール前の10kmがあまりに向かい風で全然スピードが出ずに歩いてました。
notion image
清家さんと一緒に
  • あそこに見えるのがゴールだよね(幻覚
  • あそこ曲がればあとはまっすぐのはず(幻覚
などやり取りしながら、とうとうゴールしました。
かかった時間は26:51:51
notion image
左は一緒にゴールした清家さん
手に持ってるのは完歩のピンバッチです。貰ったときかなり嬉しかったです。

感想

1周目は練習していたおかげでなんとかなりそうだな、と思いましたが漁港からの22kmが圧倒的に辛かった。歯食いしばってました(笑
 
そんな110kmでしたが、初参加での重要なポイントは一緒に歩いてくれる人がいることだと思いました。雑談できると眠気や痛みなど乗り切れます。
そして、応援。
Slackで応援してくれたり、現地に応援に来てくれた人も居たりと、Fusicメンバーの応援のおかげで乗り切れたことも多かったです。
眠かったときにSlack見て眠気が覚めたのは特に印象深かった。
 
大会翌日から筋肉痛やら足のマメやら食いしばってた歯が痛いなど、体中に異常がありましたが、だいたい3日〜4日でまともになります。
一番ダメージが少なさそうな政谷さんは凄いし、一番ダメージが大きい早﨑さんもスゴいので、2人の記事も是非見てみてください。
 


 
Loading...