カテゴリー
IoTチーム日記
テキスト
投稿日
Sep 27, 2023
ぼんじゅーる!IoTチームリーダー賀来です。
 
2023年7月に新IoTチームが誕生してから、四半期が経ちました!
それなりに頑張ってきたので、その振り返りとして、2つの記事で簡単にまとめたいと思います。
 
今回は、各メンバーの活躍ぶりを整理してみます!
 

 

ジホ

  • 勉強会(ジホさんの10分クッキング)5回開催!
  • 技術記事2件投稿!
 
notion image
 
ジホさんは、自身が入社した当初2018年頃は、今より組織がコンパクトだったためか、今よりもさらに頻繁に社内の勉強会があったという印象を持っていたそう。もっと社内の横断的な勉強会を活発化するきっかけになればという目的意識で、自分が今まで陥った落とし穴、そこから得られた知見などをランチタイムにクイックに共有する勉強会、ジホさんの10分クッキング 👼 を定期的に開催しました。7-9月の3ヶ月でなんと計5回も開催しました 👏
 
 
他にも、自分がアサインされていない案件などにも自ら顔を出して助言を行うなどの姿勢もよく見られて貢献しています。
 
ちなみに投稿した技術記事はこちらです。Amplifyといえばジホみたいになりつつあったり?
 
 

花園

  • 回路基板設計勉強会開催!
 
notion image
 
花園くんは、以前にも増して、自らの得意分野を活かして、花園くんにしかできないポジションでの活躍が増えています!上記のように、開発案件以外でも、社内で回路・基板設計勉強会を開催したり、Fusic所有の田んぼを護る、「田んぼまもる君MkII」を製作し、設置に向けて頑張ってくれています 🌾
 
以下、花園くんが書いてくれた記事です。
 
 

関口

  • OJTで開発課題をリード!
  • 研修以外のことにも精力的に挑戦!
notion image
 
2023年新卒社員の関口くん。研修で同期の西條さんとアプリの開発に取り組みましたが、関口くんは特に要件定義、スケジュールの線引き、他部署とのコミュニケーションなどを積極的に取り組み、開発をリードしていました。9/26火曜にはその成果の社内発表会もあります、ドキドキ 💕
また新卒ながら、会議で誰よりも積極的に発言したり、質問したりする姿勢も地味に光りました。稀代の新人が10月から満を持して開発案件にフルコミットしてくれます! ✨
 
研修以外でも、既に各所で渋い働きをしてくれています。そんな姿が垣間見える記事がこちらの2本です。(本人著)
 
 

岡嵜

  • Ruby松江会議登壇!(9/16土曜)
  • 技術記事4件!
  • 技術同人誌社内勉強会!
notion image
 
岡嵜さんは今年も安定的に爆発的な活躍をしています。
開発案件では音速で仕事をこなすだけでなく、チーム内外の面倒も嫌な顔ひとつせず見てくれる頼れる兄貴。開発案件以外でも松江Ruby会議に登壇したり、技術記事を投稿したり、精力的な活動が継続されています。すごすぎ 💪
さらに過去、自身で技術書を3冊出版しているのですが、社内でも一緒に書こうという動きをしてくれています ✍️
 
 
技術記事はこちら。
 
 
 

賀来

  • チームリーダー、営業、PM業務奮闘中!
  • オープン社内報5件!(本記事、次記事含む)
 
notion image
僕です。7月からリーダーになり奮闘しています。チーム内大きな混乱や反乱もなく、なんとか運営できています。
オープン社内報は5件に留まりましたが、書くネタがあっても社内の人に譲っている側面もあります。このプラットフォームでいろんな著者がいた方がおもしろいと思っているので。
次の四半期は技術記事も頑張りたいです 💦
 
記事一部紹介(仕事以外ばっかり…)
 
 

最後に

各メンバーが急成長していて、頼もしすぎます。
次回は、IoTチームで始めている新たな取り組みについてご紹介したいと思います 😉
 
 


 
Loading...