.png?table=block&id=476f4a05-caf3-4ebc-b7d9-6ecd373b9115&t=476f4a05-caf3-4ebc-b7d9-6ecd373b9115&width=480&cache=v2)
スマートフォン用のScanSnapのアプリを使うことでスキャンした文書をすぐにNotionへ保存できることをご存知でしたか?
今回はその方法をご紹介します。
ScanSnapとは?

「ScanSnap」シリーズは、PFUから発売されているドキュメントスキャナで、紙の書類をスキャンすることで、PCやタブレット、スマートフォンなどでいつでもどこでも書類が確認できるようになります。
ScanSnapでスキャンしたドキュメントをNotionに保存する手順
① Appストア、もしくはPlayストアでNotionをインストールします。
【Appストア】
【Playストア】
② NotionアプリからNotionアカウントにログインします。
③ ScanSnap Connect Applicationをタップし、スキャナーで文書をスキャンします。

④ スキャンしたデータが表示されるので、右側の「・・・」をタップします。

⑤ 共有先一覧に表示された「Notion」をタップします。

⑥ タイトルと保存先を指定して「保存」をタップします。

⑦ Notionにページが保存されます。

いかがだったでしょうか。
これでどんどん文書をNotionに入れ、情報の一元管理を加速させましょう!
また、スマートな整理術を紹介するメディア powered by ScanSnap「デジタルスタイル」さんでも、NotionにPDFを保存する方法をご紹介いただいておりますので、ぜひそちらもご一読ください。